公共料金の決め方 消費者参加の仕組みを

2012年11月20日 東京新聞【ナットク!Q&A】
Q 公共料金って何だっけ。
A 例えば電気や水道、都市ガスの料金だね。消費者にとって必要不可欠なサービスを、企業や行政が独占的に提供している場合が多い。不当な値上げが行われないよう、国などの公的機関が料金水準の決定や改定に直接関与しているんだ。
 電気料金は、発電にかかるコストを積み上げ、それに利益を上乗せして決める「総括原価方式」が採用されている。でも、コストに何を含めているのかは消費者に分かりにくかった。震災後、政府の第三者委員会が調べたところ、オール電化の広告費や自治体への寄付金、業界団体への拠出金とかも含めていたことが分かり、「おかしい」と批判の声が高まったんだ。
全文は以下で:
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/nattokuqa/list/CK2012112002000194.html